
こちらのページではひぐらし祭2の逆押し白7狙いを紹介しています。
最初に狙う場所
右リール中~下段に白7狙い
~小ネタ~
- チェリーはリプレイフラグ※確定チェリーはこぼしなし10枚
【 逆押しメリット 】
- 1枚役3種が一つの停止形に!(1枚役をこぼしにくい)
- 小役奪取しながら一部のボーナス察知ができる
【 デメリット 】
- ハズレとスイカの停止形が同じ(強めの演出時に当打法推奨)
- リーチ目が出にくい(リプ・ベルの同時当選時などに察知が遅れる傾向)
- 確定役、確定チェリーがあいまいになりやすい※1
※1、確定役に約3倍の設定差。確定チェリーは全設定共通。
【 基本法則 】
- 有効ラインは上記の2ライン
- 右リール上段に止まった小役が基本的に成立
- 成立役に記載の小役が揃わなければ基本的にボーナス
- リール上に小役が揃っていないのに10枚やリプレイ成立でボーナス
(リーチ目リプ、確定チェリー、確定役) - 無効ライン上に小役揃いでボーナス(リプレイ中段揃いなど)※逆押し時
~目押しが必要な停止形~
~目押し不要な停止形~
~ボーナス察知手順~
右リール上段オレンジ停止
成立役
・一枚役
・スイカ(ボーナス同時成立 OR ボーナス成立後)
◆右リール上段オレンジ-中リール上段オレンジ
成立役
・BAR-オレンジ-オレンジ 一枚役
◆右リール上段オレンジ-中リール上段オレンジ以外
※下記の中リール上段リプレイは除く
成立役
・白7-青7-オレンジ 上段に一枚役
・白7-オレンジ-スイカ 右下がりに一枚役
◆ひぐらしを漫画で楽しむなら!!
◆右リール上段オレンジ-中リール上段リプレイ
成立役
・スイカ ボーナス同時成立 OR ボーナス成立後
~小ネタ~
スイカをすべて同じ図柄(魅音のみ OR 詩音のみ)で揃えるとプレミアボイス発生抽選
プレミアボイス発生でボーナス確定
青7下のスイカで詩音図柄で揃えることができる
右リール上段スイカ停止
成立役
・ハズレ
・スイカ
◆右リール上段スイカ-中リール上段スイカ
成立役
・スイカ
~小ネタ~
スイカをすべて同じ図柄(魅音のみ OR 詩音のみ)で揃えるとプレミアボイス発生抽選
プレミアボイス発生でボーナス確定
◆右リール上段スイカ-中リール上段スイカ以外
成立役
・ハズレ
・末尾白7ボーナス否定(白-白-白、赤-赤-白)
右リールチェリー上段停止
成立役
・チェリー (リプレイ)
・確定役 (10枚)
・確定チェリー (10枚)
~小ネタ~
枚数的な損はないため気にしない方は全リール適当押しでもOK
右リール上段リプレイ停止
成立役
・リプレイ
右リール上段ベル停止
成立役
・共通ベル
・2択ベル
・ベルこぼし
◆稼働後の自分へのご褒美に最適!!おすすめマッサージ店(最終受付25:30)
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
ボーナス察知手順
1.最初に狙う場所
【注意点】
・連続演出中のパネル点滅は基本的にレア役なので小役奪取
・察知途中でレア役取得の場合は最初からやり直すことを推奨
・小役優先のためベルこぼしの場合は再度手順を繰り返す
1-1.右リール白7下段停止
“赤-赤-白”を狙いはずれたら“白-白-白”確定!
※確率的に“赤-赤-白”を先に狙うほうがお得
1-2.右リールスイカ上段停止
スイカを狙い、はずれたら手順2.へ
1-3.それ以外
小役が成立しているため、小役奪取。手順1.へ戻る
※ベルこぼしの場合も手順1.へ戻る
2.右リール赤7中下段狙い
2-1.右リール赤7下段停止
“白-白-赤”を狙いはずれたら次ゲーム“赤-赤-赤”狙い
“赤-赤-赤”はずれでボーナス非成立・・・
2-2.右リール青7上段停止
富竹ボーナス確定。
“白-白-青”を狙いはずれたら次ゲーム“赤-赤-青”狙い
今回は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お会いしましょ~(^ω^)ノ
↓ お帰りはこちらから ↓